恵方巻は縁起の良い七福神にちなんで一般的に具材が7種類だと言われています。
(現在では具材が7種類ではない恵方巻きも多く販売されていますが・・・)
また、太巻きを切らずに一本丸々食べるのは縁を切らないという意味があります。
食べ方の決まりですが、お喋りしながら食べると、口が開き福が逃げてしまうということで、食べ終わるまで黙って願い事をしながら歳徳神という神様のいる恵方を向いて静かに食べます。
ちなみに2017年の恵方は「北北西」です。
【第92号】2017年2月発行『整体の部屋』より抜粋